2025年8月14日 米国株式市場:NVDAが雲上維持、S&P500・NASDAQ連日最高値更新

AI株分析✕米株チャート日記

📌 2025年8月14日 米国株式市場の主要指標まとめ

  • ダウ平均株価:+0.2%(+88.11pt → 44,380.38)
  • S&P 500:+0.1%(+7.15pt → 6,473.73)※史上最高値更新
  • ナスダック総合指数:+0.2%(+43.28pt → 21,756.42)※史上最高値更新
  • ラッセル2000(小型株):−0.3%(−6.21pt → 2,221.85)

主要指数は最高値圏での小動き。大型株主導の展開となり、小型株は利益確定売りが優勢。


📈 上昇要因

1. 半導体株の堅調

特にNVIDIAやAMDなど主力半導体銘柄が高値圏を維持し、指数を下支え。

2. 利下げ観測の継続

FRBの9月利下げ確率は90%台を維持し、金利低下が株式の支援要因に。

3. テック主導の資金流入

大型テックへの買いが続き、ナスダックは連日の史上最高値更新。


📉 下落要因とリスク

1. 小型株の調整

前日までの急伸の反動でラッセル2000は反落。

2. インフレ再加速懸念

サービス価格の上昇基調が続き、中核インフレの粘り強さが警戒材料。

3. 高バリュエーション圏

一部のハイテク株はPER水準が歴史的高水準に達し、過熱感も意識される。


🗞 ニュースダイジェスト

  • FRB利下げ観測続く:9月利下げ確率は引き続き90%超。
  • 半導体株堅調:AI関連需要見通しが支援。

🔮 今後の注目点

  • 米PPI発表とインフレ動向
  • FRB当局者発言
  • AI・半導体関連の需給見通し

📊 NVDA(日足・一目均衡表)チャート解説

終値は182.02(+0.24%)。ローソク足は一目均衡表の雲上を維持し、転換線(179.50)が短期サポートとして機能中。基準線(173.05)は上昇傾向で、中期トレンドも強気を維持。遅行スパンはローソク足上方に位置し、買い優勢の状態が続く。
短期的には180〜183ドルのレンジ上抜けが上昇再加速の条件。下値は179.50〜176.27が押し目候補。

コメント